Blog
本気で集客ブログ
当社では年間の依頼の90%以上が滋賀県にあるお店や会社からの依頼となります。 基本的に検索経由が集客の中心となっている当社のホームページ。「滋賀県 ホームページ制作」などでトップを狙っているのにはその理由もあり、集客できることが当社にとってのホームページ案件獲得となります。 また本業のキーワードで1位になることは、SEOを説明する時にも(実は滋賀 SEOでも1位です。)大きな実
小規模店舗や企業にとって使い勝手が良い補助金「小規模事業者補助金」。 この補助金、シンプルにいうと75万円最大で、その内50万円を補助しますよ!というものになっています。また受付は地域の商工会や商工会議所になりますが、特に商工会などに加入していなくても大丈夫で、申請書類さえしっかり作れば申請を通せるのも特徴。 例年年度に対して大体2回から3回ぐらい補助金の受付(すべて申請し
ジャパニーズでは通常のホームページ制作会社であれば基本的にあるはずの、ある費用がありません。 それは毎月の管理費や更新費用などの月額料金というもの。 例えばホームページを公開して、そこから修正をする時に月数回対応できて数千円というあの費用などを一切頂いていません。 基本簡単な修正(10分ぐらいで出来る内容)のものであれば、無料で対応していますし、ホームページ運営に関する相談や
ジャパニーズ株式会社がまず個人事業主として創業したのが2010年、法人にしたのが2014年でしてめでたく6期目を迎えることができました。 この期間、滋賀県内の色々な事業者の方のWEBサイト制作に携わってきましたが最近は新規作成よりもリニューアル案件が増えてきたなと感じるこの頃。 滋賀県内でも5年前ぐらいにWEBサイトを制作したが、更新が自分たちで出来なかったり、デザインも古かっ
滋賀県でホームページ制作の初回の相談の時に必ずといっていいほどここ数年で「これできますか?」と聞かれるようになったことがあります。 それがSEOという言葉。5年前の時には会話に出てこなかった言葉がここ近年は必ず聞かれることが多く、それだけホームページを製作する目的も「ただ制作するだけ」から「集客することに重きを置く」ことに変わってきたのだろうなと。 どの制作会社でもこのSEO。
まとめ記事とは、飲食店やスポットなどで多い、いろいろなお店を一つの記事で紹介するというものです。 例えば「滋賀県でリピート必須の格安ランチ店10店!」などですね。地域名×スポット名やキーワードを組み合わせることでいろいろなまとめ記事を見ることができますが、どれもが基本的には目ぼしいところ(ネット上だとよく見つかる場所)を基本にまとめられています。(実際に行っている、行っていないかの賛
今年も、もう残すところあと2ヶ月ちょっと。コンビニでは早くもおせち料理のパンフレットなどが配布されている今日のこの頃です。 このホームページを見ている方は「これからホームページを制作したい!」という方や「今の既存サイトをリニューアルしたい!」という思いのある方が多いと思われるのですが、そんな方に今年最後に大きなお得な情報があります。 これを知って依頼するのと、知らずに依頼するのとでは制
どのホームページ制作会社も必ず言うと思われる言葉に「しっかり運用しなければホームページから集客はできませんよ。」があります。 なぜ運用が必要なのかというと、ホームページを最初に作って公開した内容が全体で10ページぐらいのものだとすると、公開してから数ヶ月後ぐらいに大体の検索順位が固定化されます。 するとそれ以降は検索キーワードに大きなニーズがない場合、アクセスしてくる人の数も横
ジャパニーズ株式会社でもなんでもブログの記事にしたり、打ち合わせなどでも言わない回がないぐらい伝える「コンテンツ」という言葉。 良いコンテンツを作ることがWEBで結果を出す最短の近道となります。 ですが一度もホームページを運営したことがない、更新したことがないという人にはそもそもコンテンツってどうやって作るの?というかコンテンツって何?となりますよね。 そこで今回はコンテンツ
ジャパニーズのホームページをリニューアルするにあたって、新しく追加で制作したコンテンツが依頼者様の声という「これまで当社で制作したホームページ」のリアルなその後をお聞きしたものとなります。 実際に聞いてみると、そこに「ホームページを使って集客できているか出来ていないか。」が見えてきまして、そこを今回深掘りして解説してみることにします。 ホームページは買うものか?それとも投資するものか?