Blog
本気で集客ブログ
この度湖南市に拠点を構えるガラス屋さん「山本ガラス」のホームページを公開しました。 なかなか一般の方にとっては地域のガラス屋とは馴染みのない方が多いと思うのですが、家に必ずあるのがガラス。もし何らかの拍子で割れてしまった場合、緊急度が高く防犯の為にもすぐに直さなければなりません。 そんな時に「湖南市 ガラス屋」などで調べられてホームページにたどり着き「ここなら安心してお願いできそう!」
2017年5月初旬、米原市と長浜市の境目に新しい美容室がオープンしました。 そのお店の名前はfondue.。普通の美容室とシステム的に一風変わった内容を取り入れている美容室なのですが、そこをしっかりと表現しつつ、更に美容室の特長も出していきオープン後の周知、集客が行えるよう今回はホームページ制作致しました。 ではそんなfondue.はどんな美容室なのか?そしてそれを表現するホームページ
この度、近江八幡市にある中華料理店「シーダサイカン」のホームページをリニューアルしました。 元々のホームページとしてシーダサイカンには下記のWEBサイトがありましたが「より店舗のカラーを打ち出したい。」「WEB経由での宴会依頼を獲得したい。」という目的からリニューアルすることに。 滋賀県の場合、飲食店でもWEBサイトは制作されていない所が多いのですがその理由も含めてどのような観
この度湖南市にある橋井石油株式会社のホームページを制作しました。 橋井石油株式会社はコスモブランドで湖南市・竜王町に二つのガソリンスタンドを経営する会社。 ではこのご時世、そもそもガソリンスタンドにホームページが必要なの?と思ってしまいそうですが、今回の案件には必要な理由がありました。 そしてそれは今、滋賀県でガソリンスタンドを経営している会社のオーナーにとっては知っておきたい情報か
あまり当社は、特定のカテゴリの業種のホームページを作るというよりも不動産から、美容室、整体院、舗装会社など業種に絞られないホームページを制作しております。 ただそれぞれのサイトで重要視していることは「5ページぐらいの紹介サイト」を作るということよりも、見比べられてもここにお願いしたい!と思える内容とデザインを重視したホームページを制作。 その為、滋賀県の場合5ページぐらいのホー
「ホームページを作ろう。」と思うタイミング。 そのタイミングとしては「集客が必要と感じた時」「認知してもらわないといけないと感じた時」が挙げられます。 そういう意味では創業時の広報ツールとして、「ホームページ作ろう!」と思うのは自然の流れなのですがここで一つ考えていただきたいのが「ホームページが公開されること」だけで問題が全てクリアされると思っていないでしょうか。 「ホームページさえ
ジャパニーズ株式会社では、このホームページ制作用のホームページ以外に他の事業や、地域のメディア情報サイトを運営しています。 今しっかり更新されていて動いているサイト達で… ・ジャパニーズ株式会社(このサイト) ・Otimo(滋賀県のWEBで集客したい人向け) ・滋賀県会社案内・パンフレット制作工房 ・日刊!滋賀県 ・日刊!湖南市 ・今プラス ・今プラス5 まだしっかり
この度、近江八幡市にある太陽舗道株式会社のホームページを製作しました。 参考リンク:太陽舗道株式会社 滋賀県近江八幡市の舗装工事・建設会社 企業間取引が主となる業種において、当社がどのようなホームページを制作したのか。 そしてそのホームページがどのようにしてどんなことを目的に出来上がったのか。 実例と共にご紹介したいと思います。 滋賀の舗装会社のホーム
世間は明日からお盆に突入ですね。 長い休みの人なら9日間ぐらいは休日となり、大人の夏休みになります。 しかしサービス業や小売業にとっては、お盆のシーズンは売上を伸ばす大切な時期。 集客や広告を打たなくても、お客様がやってきてる最高の時期です。 お店を切り盛りする人にすればお店の売上を安心して見れる時期ですが、問題は大型連休が終わった後。 連休後の売上はどうしても落ちて
滋賀県って、全国から見ても田舎な部類に入ると思うんですが、どうでしょうか。 田舎が良い悪いとかではなく、滋賀県にも良い所はたくさんあり県内でも琵琶湖や山で遊ぶことが出来れば最近新しく増設した竜王アウトレットやイオンモールなどでお買い物も充実しています。 ただしWEBに関する店舗などの対応はどうでしょうか。 本業からの目線で行けば、この点はまだまだ充実はしていないかなと感じています